帰ろうと思ったけど、まだ電車が動き出したばかりみたいなので、もう1記事書いてから帰ります。 「つまらない業務」を書こうと、全然違う仕事の話を書いていたワタクシ。 前はこういうのは僕の個性だと思っていたけど、仕事でもメッセ […]
月: 2022年9月
いまの現場で、問題のある業務を、問題をなくしつつ引き継ぐつもりで入社したのに、 今月末で、請負が終了します。 途中での退場となるので、業務の引継ぎが必要で、月の半ばでほとんどの業務は終了みたいです。 とはいえ、出社が必要 […]
いま僕の頭の中は雑念だらけ。 おかげで、ただでさえ集中するのが苦手なのに、さらに注意散漫。 これでは、2週間後のCCNAの受験はやめたほうがいいです。…派遣会社から補助金狙うので、どちらにしても延期する予定でしたが。 来 […]
14日の第一志望の職場見学、午後は他の案件の業務説明会になりました。 それから、昨日、1ヶ月以上前に、業務委託の契約だけをしに大都会のおしゃれなビルにいったのですが、 ここではキレイな方ににおもてなしされただけで、案件の […]
まったく寝れないので、日曜日のVBAのセミナーについての続きを書きます。 前回のネットワーク関連のセミナーを受けた際、使用テキストを持参とあったのですが… テキストを見る機会がないし、講師のPC画面を共有するので、テキス […]
昨日は、ハローワークか県が運営しているスキルアップ講習セミナーに参加しました。 セミナーの内容は ”Excel VBA 構文理解” という内容でした。難易度は中級になっていました。 僕がVBAをはじめて使ったのは今から2 […]
我が家では、家族全員がiPhoneを使用していて、その他タブレットや妻のノートパソコンもすべてApple社製。 こういうことを巷ではApple信者とでもいうのかな。 でも、否定します。Appleは大好きですが、信者ではあ […]
14日の面談と言うか職場見学が本命です。 絶対に、ここ取りたいです。 …ってな感じで、先々月案件逃しましたので、ちょっと緊張してます。 理由を書きます。 6月から私は、30社以上と面談をしてきました。応募した案件は300 […]
不満を頂いた理由は、面談を担当していただいた人事の人もありますが、 日常的に行われている進捗会議が原因の発端です。 先月の終わりまでは、進捗会議には参加しないでよかったので定時であがることができました。 そのときは、前任 […]
今日は人生で初めてのCADのセミナーに参加してみました。 セミナーは県とハローワークが開催しているもので、12時間で2,000円くらいの格安なセミナーです。 お得なので、毎月受けることにしています。たぶん、来年は受けない […]